主な診療科目
精神科・心療内科
こんな症状に心当たりがある方はご相談下さい
- 体がだるくなったり、疲れがとれない
- 心臓がどきどきする、息苦しい、めまいがする
- 寝つけない、何度も目が覚める
- おいしく食べられない、何も食べたくない
- 気持がしずむ、楽しいことがない
- 気持ちが落ち着かない・どきどきして心細い
- イライラする、怒りっぽくなる
- 誰もいないのに声が聞こえる
”まずは安心して相談できる窓口としての受診を目指して”
社会が複雑化している現在において、さまざまな心の不調、 ストレスによる体の痛み、不安・緊張・憂うつなど、こころの病にかかる人も多くなっています。こころの病は、 周囲に理解されにくいことから、家族や友人、知人に相談できずさらに自身を追いつめ深刻な症状につながる可能性を秘めています。
和ホスピタルの外来では、少しでも早く回復されるよう、また、受診された方が安心して治療ができるようにスタッフが笑顔で対応し、 「相談してよかった」と感じていただけるような『こころ』と『こころ』のふれあいを心がけています。
診療時間と担当医について
診療時間
午前9時から12時(受付は午前8時30分から11時30分まで)
休診日
日曜日、祝祭日、第2・第4土曜日
お盆(8月15日)、年末年始(12月29日から1月3日)
担当医師
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
担当医 | 浮田 | 吉田/滝澤 | 滝澤 | 有家 | 鶴井 | 有家/浮田 | お休み |
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 |
---|---|---|---|---|
担当医 | 浮田 | 吉田/滝澤 | 滝澤 | 有家 |
曜日 | 金 | 土 | 日 | |
担当医 | 鶴井 | 有家/浮田 | お休み |
受診のご案内
ご来院時に準備して頂くもの
・保険証
・問診票(事前に下記より印刷して準備していただくとスムーズに受診頂けます。)
・お薬手帳
windowsのパソコンをご利用の方は、右クリックで”名前を付けてリンク先を保存”でダウンロードも可能です
受診費用について
費用が減額される制度もございます。
愛媛県ホームページ
詳しくは病院医事課までお尋ねください。
受付
1F正面玄関よりご来院後、受付にお声かけ下さい。
初診の方はお時間のかかる場合がございますので、事前にお電話ください。日程等の調整をさせていただきます。
無料駐車場もあります。お車でのお越しの場合もご安心下さい。